|
|||||
|
対象: Active SupportによるJSONとRubyオブジェクトの相互変換AJAXではおなじみのJSONとRubyオブジェクトの相互変換を行う方法の1つにActive Supportを使うという手がある。 Active Supportではなく、JSONライブラリを利用する方法もある。これについては以下のリンクを参照していただきたい。 JSONライブラリによるJSONとRubyオブジェクトの相互変換JSONからRubyオブジェクトに変換するのがJSON.decodeメソッド、RubyオブジェクトからJSONに変換するのがJSON.encodeメソッドである。
require "rubygems"
require "active_support"
# JSONからRubyオブジェクトに変換
ruby_array = ActiveSupport::JSON.decode("[1, 2, 3]")
ruby_hash = ActiveSupport::JSON.decode('{"CPU": "Core i7", "Memory": 8, "HDD": 500}')
p ruby_array
p ruby_hash
# RubyオブジェクトからJSONに変換
json_array = ActiveSupport::JSON.encode(ruby_array)
json_hash = ActiveSupport::JSON.encode(ruby_hash)
p json_array
p json_hash
このコードの実行結果は以下である。
[1, 2, 3]
{"CPU"=>"Core i7", "Memory"=>8, "HDD"=>500}
"[1,2,3]"
"{\"CPU\":\"Core i7\",\"Memory\":8,\"HDD\":500}"
また、ArrayやHashに対してto_jsonメソッドを使用することもできる。 # to_jsonメソッドでJSONに変換 json_array = ruby_array.to_json json_hash = ruby_hash.to_json (2012/03/24)
Copyright(C) 2004-2014 モバイル開発系(K) All rights reserved.
[Home]
|
|||||