対象:
Swift

ボタンが押されたらメッセージを表示(Swift)

iOSでボタンが押されたときにメッセージを表示するために必要な事は概ね以下になる。

  1. Main.storyboardにButton追加
  2. 追加したButtonのアクション追加
  3. アクションメソッドでUIAlertViewを使ってメッセージ表示

ボタンが押されたらメッセージが表示される処理を書いてみる。まず、"Main.storyboard"を開いてそこにObject Libraryからボタンをドラッグする。



次に、配置したボタンのテキストを"最初のボタン"に変更する。Attributes InspectorでTitle属性を"最初のボタン"に変更する。すると、ボタン上のテキストが長すぎて表示しきれなくなるので、幅を広げ位置も適宜調整する。



ここが最も大事なところになるのだが、追加したボタンのイベントハンドラを用意する。事前準備として"Main.storyboard"と"ViewController.swift"のウィンドウを並べておく。配置したボタンを右クリック(あるいはCtrlを押しながらクリック)し、"Touch Down"の右側の○を"ViewController.swift"の任意の位置にドラッグする。ちなみに、Objective-Cのときと異なり、.hファイルは存在しない。Swiftの場合はViewControllerと付くファイルは.swiftのみである。



メソッド名の入力を促されるので"showMessage"とでもしておく。この操作によって、"ViewController.swift"にボタンをTouch Downしたときの空のshowMessageメソッドが追加される。


showMessageメソッドではUIAlertViewで簡単なメッセージを表示する。

    @IBAction func showMessage(sender : AnyObject) {
        let alert = UIAlertView()
        alert.title = "Swiftでメッセージ"
        alert.message = "SwiftでUIAlertViewを使ってメッセージ表示"
        alert.addButtonWithTitle("OK")
        alert.show()
    }

作成したアプリを実行してボタンを押すと以下のようなメッセージが表示される。


(2014/06/04)
() Xcode関連画像を公開。

新着情報
【オープンソースソフトウェア環境構築】Apple silicon Macで開発環境を構築
【Rust Tips】Actix webでJSONをPOSTする
【Rust Tips】コマンドライン引数を取得する

Copyright© 2004-2019 モバイル開発系(K) All rights reserved.
[Home]